
ワイヤレスゲートから電話がかかってきて、「WiMAX 2+」から「WiMAX +5G」への切り替えを勧められました。
契約の更新に合わせて、5Gに切り替える予定でした。
この機会に5Gに切り替えました。
Galaxy 5G Mobile Wi-FiとUIMカードが宅配便で届けられました。
電波の入り、強度が上がったのは、良いです。
一か月と三日間のデータ使用量が、分かりやすくなったのは良いです。
今後の契約の見直しのデータとして、利用したいです。
BNRスピードテストで、下りと上がりの回線速度をテストしてみました。
参考にしてください。
準備する物
- ワイヤレスゲートのIDとパスワード
- 利用しているWiMAX 2+のIMEI
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの外箱に書かれているIMEI
- UIMカードのICCID
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの充電ケーブル
ワイヤレスゲートのIDとパスワード
これが分からないので、ワイヤレスゲートサポートセンターに問い合わせる必要がありました。
ワイヤレスゲートサポートセンターは、混雑しているので、繋がらないと覚悟する必要があります。
運よく、何度か試しているうちに繋がりました。
ワイヤレスゲートのIDとパスワードは忘れないようにメモをしました。
利用しているWiMAX 2+のIMEI
ワイヤレスゲートサポートセンターで、ワイヤレスゲートのIDとパスワードを確認する場合に、利用しているWiMAX 2+のIMEIと個人情報を伝えて、確認が取れたら、ワイヤレスゲートのIDとパスワードを教えてもらえます。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの外箱に書かれているIMEI
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiを挿入したUIMカードのICCIDに結び付けるために使用します。
UIMカードのICCID
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiに挿入したUIMカードをGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに結び付けるために使用します。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの充電ケーブル
充電ケーブルは付属していないので、別途購入します。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiを家電量販店に持ち込んで、店員さんに充電ケーブルを選んでもらいました。
手順
ワイヤレスゲートサポートセンターに電話で方法を聞かないと、切り替えられないということで大変でした。
まず、ワイヤレスゲートサポートセンターに電話がつながりません。
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの充電ケーブルの購入
- Galaxy 5G Mobile Wi-FiにUIMカードの挿入(※電源は入れません)
- ワイヤレスゲートサポートセンターに問い合わせ
- WiMAX 2+のIMEIと個人情報によりワイヤレスゲートのIDとパスワードの入手
- ワイヤレスゲートのUIMカード切替手続き受付ページに接続
- 「UIMカード切替手続き受付ページへ」のクリック
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの外箱に書かれているIMEIの入力
- UIMカードのICCIDの入力
- 「切替処理へ進む」のクリック
- IMEIとICCIDの確認
- 「切替実行」のクリック
- 「回線切替完了」の表示
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの電源投入
- 初期設定は全ての項目を変更せずに「次へ」か「スキップ」のクリック
- 〇に斜線の入ったマークの確認
- 15分程度待って、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの再起動
- 4Gに電波のマークの確認
- パスワードの確認
- PCの無線接続に「Galaxy_5GMW_XXXX」表示の確認
- 「Galaxy_5GMW_XXXX」の接続とパスワードの入力
- PCからインターネット接続の確認
UIMカードは、少しひねったら、外れました。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの上部に穴があるので、付属しているピンを入れると、UIMカードを入れる枠が出てくるので、枠にUIMカードを入れて、枠をGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに差し込みます。
長いIDを正確に入力するところが大変でした。
回線切替には時間はかかりませんが、その前にしなければならないことが多く大変でした。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
サイズ(H×W×D)は、約147mm×約76mm×約10.9mmで大きいです。
重量は、約203gです。
バッテリーは、5,000mAhです。
モバイルルーターというより、普通のスマートフォンで、大きいです。
どのくらいの時間バッテリーが持つのか分かりませんが、外に持ち出すときは充電ケーブルなしで使用してみます。
BNRスピードテスト
回線速度を計測してみました。
下りは、34.49Mbpsでした。
上りは、5.97Mbpsでした。
以前よりは、速くなっていると感じるので満足です。
まとめ
ワイヤレスゲートは、実店舗がなく、ホームページと電話対応だけなので、不便です。
使用料金が割高なような感じがするので、次の契約更新時に、他のキャリアに変更します。