Nikon Z7Ⅱを持って、葛飾菖蒲まつり・水元公園で、はなしょうぶ園を撮影してきました。
時間に余裕があったので、柴又帝釈天にも行ってきました。
水元公園へのアクセス方法
JR常磐線・金町駅で下車します。
駅構内に葛飾菖蒲まつり・水元公園の提灯がありました。
改札を出て、右側の南口へ向かいます。
JR常磐線・金町駅の南口です。
4番バス乗り場に行きます。
水元公園で下車できることを確認します。
バスは、10分間隔くらいであるので、便利です。
水元公園で下車すると、交差点の向こう側にある目印です。
地下通路を通って、交差点を渡ります。
提灯がある道を通ります。
釣り堀の横を通ります。
水元公園の入口にたどり着きます。
水元公園の入口です。
水元大橋です。
この橋を渡った先に、はなしょうぶ園があります。
対岸は、埼玉県です。
葛飾菖蒲まつり・水元公園・はなしょうぶ園
はなしょうぶ園は、いくつかの区画に分かれていて、はなしょうぶが栽培されています。
木道が設置されていて、写真撮影がしやすいです。
はなしょうぶです。
色々なはなしょうぶがあって、楽しいです。
焦点距離が70mmでも十分に撮影できます。
焦点距離が70mmでは撮影しにくい場所もあります。
焦点距離が70mmでもサギを撮影することができました。
あじさいも咲いています。
手前にあじさい、奥にはなしょうぶを構図に入れることができました。
きれいなあじさいです。
はなしょうぶ園の奥にある湧き水です。
水元公園と釣り堀の間にある滝です。
柴又帝釈天
JR常磐線・金町駅の南口の向こう側にある京成電鉄金町線・京成金町駅から乗車します。
京成電鉄金町線・柴又駅で下車すると、駅を出た所に「寅さん」と「さくらさん」の銅像があります。
柴又帝釈天へ向かう参道です。
映画でも使用された「とらや」です。
うなぎで有名な川千家です。
二天門です。
瑞龍松です。
瑞龍松と帝釈堂です。
帝釈堂です。
本堂です。
本堂と釈迦堂です。
境内です。
王貞治さんの玉垣です。
まとめ・感想
水元公園は、広くて、大きな水辺があり、人工物が目に入らず、東京都内とは思えない良い公園です。
水元公園のはなしょうぶ園を訪れただけなので、色々な季節に、色々な場所を訪れたいです。
柴又帝釈天の周辺は、営業時間が終わっているところも多く、また再び、計画を立て、訪れたいです。
柴又帝釈天の邃渓園には、入れなかったので、また来たいです。
渥美清さんや倍賞千恵子さんの玉垣もあるそうなので、探してみたいです。
矢切の渡しも近くにあるそうなので行って見たいです。