東京都道47号(町田街道)、東京都道48号、国道413号(津久井街道)、国道412号、神奈川県道513号、神奈川県道64号、宮ケ瀬ダム、神奈川県道64号、神奈川県道513号、国道412号、神奈川県道514号、神奈川県道64号(宮ヶ瀬レイクライン)、国道246号、神奈川県道70号、ヤビツ峠、神奈川県道70号、国道246号、国道255号、神奈川県道78号(足柄街道)、静岡県道365号、国道246号、静岡県道151号、富士スピードウェイ、静岡県道147号、国道413号(道志みち)、神奈川県道76号、国道20号(甲州街道)、神奈川県道522号、神奈川県道521号(陣馬街道)、東京都道61号(美山通り)、東京都道46号(高尾街道)という複雑なルートです。
色々道を間違えながら、道に慣れています。
ヤビツ峠の清川村側は、通行止めになっていました。
宮ケ瀬ダムでUターンして、計画外のルートで国道246号へ向かいました。
国道246号にヤビツ峠へ向かう道路標識があるので、迷うことなく、ヤビツ峠へ行くことができました。
ヤビツ峠は、秦野市側を上がって、下りました。
道の駅 「足柄・金太郎のふるさと」は、「竹松」の交差点を左折せずに、通過してしまいました。
道の駅 「ふじおやま」にある「レストランふじおやま」でランチを食べました。
富士スピードウェイでは、走行会が行われていて、色々な自動車を見ることが出来て、良かったです。
色々なアフターパーツメーカーがブースを出していて、レースのような華やかさがありました。
静岡県道147号から見下ろす山中湖は一見の価値があります。
神奈川県道76号、神奈川県道522号と神奈川県道521号は、初めて走行しましたが、一車線しかなく、すれ違いのも困難で、撮影スポットもなく、走行することはお勧めできませんし、二度と走行しないでしょう。
地図
ヤビツ峠
ヤビツ峠の標識です。
菜の花台の展望台
菜の花台の展望台は、神奈川県道70号から見えませんが、この標識が目印です。
菜の花台の展望台の前の神奈川県道70号です。
菜の花台の展望台の駐車場です。
菜の花台の展望台です。
菜の花台の展望台の内側を見上げると面白い構図の写真が撮れます。
菜の花台の展望台からの見晴らしは素晴らしいです。
富士山も見えます。
雲一つない日を選んで、ゆっくり過ごしてみたいです。
浅間神社
駐車スペースはあるので、空いていれば、駐車できます。
浅間神社への階段です。
浅間神社は、小さいですし、見晴らしもありません。
道の駅 「ふじおやま」
国道246号線には面していなくて、交差点を曲がった先に入り口があるので、見落としやすいですが、道路標識はあります。
平日でも、満車になるほどの、人気の道の駅です。
施設の近くには駐車できませんでした。
近くで施設を撮影しました。
無料で汲める水が人気の理由の一つです。
レストランふじおやま
ロースぶたの生姜焼きです。
味は、普通でです。
オニオングラタンスープです。
しょっぱいので、好みの味ではありませんでした。
富士スピードウェイ
西ゲートは閉鎖されていました。
車体の傷は綺麗に修理できて、満足です。
東ゲートから富士スピードウェイに入りました。
走行会が開催されていました。
レースではないですが、色々な自動車が見れるので、走行会の日を選んで、富士スピードウェイに行くことをお勧めします。
駐車場の裏側からコースが見えます。
新型フェアレディZが展示されていました。
BLITZのGR86もいましたし、ドライバーは女性で、写真撮影をしていました。
華やかなアフターパーツのブースで、レースクイーンもいました。
GR86は、最も多く展示されていました。
自分の購入したGR86が注目されているのは、嬉しいです。
レストランCRANE Garden
奥に見えるのが、レストランCRANE Gardenです。
レストランCRANE Gardenの入り口です。
レストランCRANE Gardenで食事をしながら、走行している自動車を眺めることもできます。
平日の富士スピードウェイは、意外と楽しかったです。
静岡県道147号の路肩
眼下に山中湖を見下ろす風景は格別です。
神奈川県道76号にある道志ダム
神奈川県道76号は、狭い道路で、すれ違いも困難な場所も多く、通行するには覚悟が必要です。
道志ダムには、どうにか駐車できるスペースがあります。
道志ダム湖です。
道志ダム湖の下流です。
神奈川県道522号
国道20号から神奈川県道522号に入るとすぐに沢井トンネル(全長:298m、幅員:4.7m、高さ:4.7m)があります。
この幅で、歩道もあるのですから、車がすれ違うことが出来ないので、対向車が沢井トンネルに入っていたら、沢井トンネルの入り口で待つ必要があります。
沢井トンネルは、自動車で通ることは、お勧めはできませんが、中央本線藤野駅から近いし、歩道もあるので、一見の価値はあります。
この沢井トンネルを抜けてしまえば、快適なワインディングロードですが、その後に続く神奈川県道521号が、大変です。
神奈川県道521号(陣馬街道)
和田峠には、有料の駐車場がありますが、平日は営業していません。
自動車でも通行可能しましたが、すれ違いができない部分が多くあり、行くも戻るもできない状態となることがあります。
道幅が狭いだけでなく、ヘアピンカーブが続き、勾配がきついです。
圧巻だったのは、落差5m以上はある180度の下りのヘアピンカーブです。
休日に行くのは避けて、平日に行き、運を天に任せるという道です。
パーツレビュー
スタビライザーは、CUSCOのホームページの動画を見て気に入り、取り付けることにしました。
GR86 RCはエンジンの振れがシフトレバーを伝わってくるので、この振動を解消するために、エンジンマウントとミッションマウントカラーを入れて、原因を探ることにしました。
シフトレバーリテーナーブッシュは、GRクイックシフトレバーセットを入れて、シフト操作は短くなったのですが、シフトが入っているのか、いないのかがわかりにくくなったので、確実なシフトチェンジをするために、入れることにしました。
GR86 RCは、エンジンを7,000回転まで回すと、「パン」という大きな音がするので、アフターファイヤーが起きています。
燃費も一桁台が続いています。
何が原因だかわかりませんが、色々手を加える必要があるようです。
セパレートキャッチタンクを取り付けて、燃焼ガスから有害ガスをセパレートキャッチタンクで取り除き、燃焼状態を良くするために、入れることにしました。
ネオジムアルミドレンボルトは、エンジンオイル内の鉄粉を取り除き、エンジンが水平対向エンジンのシリンダー内の上部の油膜が切れないようにと、入れることにしました。
FINE TUNE V BELT 6PK2037は、アイドリング時には振動がありますが、回転数を上げると振動がなくなるので、振動の原因がタイミングチェーンである可能性があるので、入れることにしました。
自分は、外れのGR86 RCを購入したようなので、どなるか不安です。
画像は、クスコホームページとBLITSホームページよりダウンロードしました。
CUSCO社製スタビライザー フロント
中実φ20のスタビライザーで、GR86純正中実Φ18の純正比174%の強度があり、ロールを抑えて直進安定性・コーナリング性能を向上するそうです。
ロールを抑えた感じはありますが、直進安定性もコーナリング性も実感できるほど変わりませんし、すぐ慣れてしまいます。
CUSCO社製スタビライザー リヤ
中実φ16のスタビライザーで、GR86純正中実Φ15の純正比134%の強度があり、ロールを抑えて直進安定性・コーナリング性能を向上するそうです。
ロールを抑えた感じはありますが、直進安定性もコーナリング性も実感できるほど変わりませんし、すぐ慣れてしまいます。
CUSCO社製エンジンマウント
エンジンの振れを抑制し、アクセルレスポンス・シフトフィーリングを向上するそうです。
エンジンの振れを抑制するどころか、増大しました。
どうにかしないとなりません。
アクセルレスポンスは、向上しています。
シフトフィーリングは、向上しています。
CUSCO社製ミッションマウントカラー
ミッションマウントブッシュのたわみ量を抑えて、ミッションの振れを低減し、シフトフィーリングを向上させるそうです。
シフトフィーリングは、向上しています。
CUSCO社製ステアリングラックブッシュ
純正ゴムブッシュと交換することで、ハンドリングレスポンスを向上させるそうです。
ハンドリングレスポンスが向上したような気がする程度ですが、悪くなってはいないので良しとします。
CUSCO社製シフトレバーリテーナーブッシュ
シフトレバーリテーナーの純正ゴムブッシュと交換することで、シフト操作のダイレクト感が向上し確実なシフトチェンジが可能となるそうです。
シフトフィーリングは、向上しています。
CUSCO社製セパレートキャッチタンク
油分・スラッジ成分はもちろん、ブローバイの有害ガスを分子間引力フィルターにより高次元で除去するそうです。
車内の騒音が大きくなります。
一人で運転するなら問題ないですが、助手席に人を乗せるのには躊躇するレベルです。
パワーとトルクが向上した感じがしますが、燃費が悪化したという感じもします。
コーナーで内側のタイヤが空転しました。
LSDが必要になり、そのうち導入する予定です。
CUSCO社製ネオジムアルミドレンボルト
気休め程度の効果しか期待していないので、付けているだけで満足です。
HKS社製 FINE TUNE V BELT 6PK2037
一般標準品との比較で、高耐久性が4倍、低温耐久性が10倍、耐摩耗性が30%、軽量化が17%、対発音性が減少しているそうです。
純正品に比べて、軽いせいか、バラつくような感じがするので、お勧めできません。
まとめ
道路は狭いですが、峠道を楽しめて、富士スピードウェイにも行きました。
シフトフィーリングは、良くなり、満足できるようになりました。
振動を下げるために、何らかの手を入れる必要があります。
道の駅 「足柄・金太郎のふるさと」は、食事が良さそうなので、行ってみたいです。
神奈川県道78号(足柄街道)は道を途中で間違え、走破していないので、走破したいです。
静岡県道147号は、山中湖と富士山のパノラマを望むことができるので、天気の良い日に、再び訪れてみたいです。
国道20号(甲州街道)から神奈川県道522号、神奈川県道521号(陣馬街道)を使わずに、東京都へ抜ける道は他にもあるし、他の道を試してみたいです。
車体の振動に対処するために、CUSCO社製のボディー補強パーツを取り付けます。
ご期待ください。
走行距離 | 給油したガソリン | 燃費 | ガソリン価格 | ガソリン代 |
---|---|---|---|---|
320(2,428-2.108) km | 35.19 L | 9.0 km/L | 169 円 | 5,947 円 |