Google Analytics 4を導入しました!

Google Analytics 4の導入の方法が分からなかったので、テダスクの清藤さんに連絡し、有料で、Zoomで助けてもらい、Google Analytics 4を導入しました。
新しい技術が導入されるたびに、テダスクの清藤さんにサポートを受けなければならず、新しい技術についていくのは、大変です。
使用しているテーマは賢威で、子テーマを使用しています。
賢威のメニューの埋め込みコードで「直前に挿入するコード記入欄」にコードを埋め込み、Google Analytics 4を使用できるようにしただけで、Google Analytics 4を使用できるようになり、時間は30分程度しかかかりませんでした。
Google AnalyticsへのショートカットをGoogle Analytics 4へのショートカットに変更しないと、Google Analytics 4へ直接接続することができません。
Google Analytics 4では、内部トラフィックを設定しないと、自分がブログ記事を書くなどの内部からのアクセスもカウントしてしまいます。
Windows11なら、「設定」の「ネットワークとインターネット」の「Wi-Fiのプロパティ」に表示されるIPv4のアドレスを内部ネットワークに指定しました。
このIPv4のアドレスは、Windowsを起動するたびに変更されてしまう可能性があるので、「IPアドレスが範囲内(CIDR表記)」で割り当てられたネットワークを指定してみました。
Google Analytics 4を使用するとページごとの「平均エンゲージメント時間」が表示できるようになり、便利です。
Google Analyticsは、2023年7月1日までしか、利用できないので、早めの切り替えをお勧めします。
自分の場合は、2022年12月14日までのデータは、Google Analytics 4で見ることができますが、それ以前のデータについては見ることができません。
Google Analytics 4に移行しても、Google Analyticsに切り戻して、2022年12月14日以前のデータを見ることはできます。
Google Analyticsは、2024年1月1日にサービス自体が停止し、2022年12月14日以前のデータを見ることはできなくなるでしょう。
前年比データを確認したい場合は、2024年1月1日まではGoogle Analyticsを使用し、2024年1月1日以降はGoogle Analytics 4で確認できるようになっているようです。
データ保有期間が50ヶ月から14ヶ月へ減少するので、他の解析ツールを導入することも検討する必要があるように感じます。

面白いと思った方は、クリックして、応援してね!
にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ