Windows11をセットアップしました!~個人的な備忘録
Windows11をインストールしたので、設定を行いました。
備忘録として、公開しますが、動作を保証するものではありません。
管理者アカウントで操作を行います。
Windows7、Windows10について知識があり、設定したことがある人に向けて記述しています。

基本的な考え方は、2台以上のディスク、または2つ以上のパーティションと最大メモリーを搭載し、無線LANでインターネットに接続するPC向けの設定になります。
1台目のディスク、またはパーティションは、Windows11をインストールするディスクです。
2台目のディスク、またはパーティションは、データを保管するディスクです。
RAMディスクを作成し、テンポラリーファイルとして使用します。

データをWindows11と別のディスクにインストールすることで、Windows11を再インストールする場合でも、データを失うことはありません。
RAMディスクは、Windows11を再起動すると、初期化されますが、高速なファイルアクセスができます。

ブラウザは、Microsoft Edgeを使用しますが、WordPressを使用するために、Google Chromeも使用します。

Windows11を設定した後で、自作PCなので、アプリケーションは、個別に購入し、インストールします。
ウイルスセキュリティ、オフィス製品、PowerDVD、VirtualBox、Teraterm、Kindle for pc、d’Action 360 Sをインストールしました。
アプリケーションは、タスクバーにピン留めして起動しやすいようにしました。
VirtualBox(バージョン6.1.32.r149290)、Windows11とCentOS Stream 9の相性問題があるのか、CentOS Stream 9の仮想マシンをクローンしても起動しません。
CentOS Stream 8は、問題なく仮想マシンをクローンして、起動することができました。
CentOS Stream 9の後継として、MIRACLE LINUX 9に期待しています。

Windows11の設定