ペーパードライバー講習を受講しました!~その①

GR86 RCを契約し、納入されることになったのですが、自動車を運転するのは20年以上ぶりというペーパードライバーなので、自動車教習所が行っているペーパードライバー講習を受講してきました。

予約

通える範囲内にある自動車教習所をインターネットで探し出し、電話をします。
探し出した2か所の自動車教習所は、混雑により、ペーパードライバー講習を中止していました。
ペーパードライバー講習を行っている自動車教習所に電話すると、インターネットから予約するように言われたので、インターネットから予約しました。
一週間先までは、予約が埋まっている感じです。
まずは、教習所内で1時間のMT車を使用し、自動車教習所内で講習を受講することになりました。

乗車前

下見はして、場所と到着までにかかる時間は把握していたので、30分以上早く到着しました。
ペーパードライバー講習を受講しにきたと伝えると、待つように、言われ、待合室で待ちました。
色々な人が自動車免許を取得するために来ています。
昔を思い出しながら、自動車免許を取得するのは、今も昔も大変だろうなと感じました。
講習開始5分前に、教官から名前を呼ばれ、支払いを済ませ、自動車免許を確認した後で、自動車の方へ向かいました。

助手席

教官が運転席に乗り、助手席に乗り、外周コースを走りながら、コースの紹介と各ペダルとミッションの説明を受けました。
各ペダルとミッションについては知っていましたが、そういうことかと認識を新たにさせられました。

運転席

最初は、外周コースを運転しますが、左側にある障害物に距離をとりすぎて、修正されました。
クランクは、最初はタイヤが路肩に触れてしまいました。
二回目のクランクは、問題なかったと感じました。
S字は、二回とも問題ないように感じました。
坂道発進は、一度目はアクセルを開け過ぎましたが、二回目は上手くできたと感じています。
左右の方向転換は、上手くできませんでした。
縦列駐車は、行いませんでした。

まとめ

GR86 SZの試乗の時は、路上でエンストを何度もしたので、エンストしないように注意しながら運転したら、坂道発進を含め、一度もエンストすることなくペーパードライバー講習を終えることができ、少々、自信が付きました。
課題もありました。
左側の車両間感がないので、距離感がつかめず、障害物に対して、距離をとり過ぎました。
左右のバックの切替しは、やり方も分からず、教えてもらいましたが、結局最後まで、上手くはできませんでした。
左右のバックの切替しは、広い駐車場で練習するしかありません。
駐車場は、隅で、片側にスペースがあるので、良かったです。
両側に、車がある駐車場では、車庫入れは難しい感じです。
教官は、自分の運転だけで、MT車を運転していたことに気が付いたので、MT車の操作については及第点という感じです。

12月15日にもう一度、ペーパードライバー講習を申し込みました。

「GR86 RCの月極駐車場を契約しました!」に続きます。

面白いと思った方は、クリックして、応援してね!
にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ