FeiyuTech G6 MAXをSONY α6600でセットアップしました。

FeiyuTech G6 MAXにSONY α6600にE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650とレンズプロテクターを取り付けてセットアップしました。

充電

FeiyuTech G6 MAXのUSB Type Cケーブルを使用して、充電します。

USB用のACアダプター等に接続し、充電します。


白色のLEDが点滅して充電が始まります。


全ての白色のLEDが点灯して充電が終わります。

組み立て

FeiyuTech G6 MAXに付属のミニ三脚を取り付けます。

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650にレンズプロテクターを取り付けたSONY α6600にクイックリリースプレートを取り付けます。
軸を調整中に、一つの軸で回らないように固定するために、しっかり固定し、回らないことを確認します。
レンズキャップを外します。

レンズキャップを外したままで、FeiyuTech G6 MAXの軸の調整を行うので、レンズ面に触れないようにします。

軸の解除と固定

パン軸、ロール軸とチルト軸を固定しているテープをはがします。
パン軸は固定したままです。
ロール軸ロックです。

ロール軸ロックを解除し、クロスアームを水平にしてロール軸ロックで固定します。

チルト軸ロックです。

チルト軸ロックを解除し、スライドアームを水平にしてチルト軸ロックで固定します。


パン軸、ロール軸、チルト軸が固定されていることを確認します。
軸の解除と固定は、スライドボタンを上下に動かすだけです。
どちらに動かせば、解除や固定になるかは、南京錠の絵で示されているので、方向に向かって、スライドさせます。
このスライドは、結構硬いです。

取付け

軸が固定されたFeiyuTech G6 MAXの下にある落下防止カラム押しながら、クイックリリースプレートを取り付けられたSONY α6600を取り付けます。

チルト軸を調整するために、クイックリリースプレートを前後に動かせるように、FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600の間に隙間を空けて、取り付けて、セーフティロックを回して固定します。


セーフティロックの解除と固定が逆に表示されています。
Tyoe-c to MultiケーブルでSONY α6600とFeiyuTech G6 MAXを接続します。


FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600が動かないことを確認します。

軸の調整

SONY α6600が上を向いて静止すること、前に向いて静止すること、下を向けて静止すること、もう一度前に向いて静止することとチルト軸ノブリングがしっかりしまっていることを確認します。
SONY α6600が水平に静止すること、ロール軸ノブリングがしっかりしまっていることを確認します。
FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600を両手で持ち、水平で静止すること、パン軸ノブリングがしっかりしまっていることを確認します。

チルト軸の調整

チルト軸ロックを解除します。

チルト軸ノブリングを緩めて、SONY α6600を載せたスライドアームを前後にスライドさせて、SONY α6600が上を向いて静止するように調整し、チルト軸ノブリングを締めて、固定します。

クイックリリースプレートを取り付けられたSONY α6600がFeiyuTech G6 MAXの前を向いて静止するように、クイックリリースプレートのネジを緩めて、クイックリリースプレートを前後に調整し、クイックリリースプレートをネジを締めて、クイックリリースプレートを固定します。

ここで、もう一度、チルト軸ノブリングを緩めて、SONY α6600を載せたスライドアームを前後にスライドさせて、SONY α6600が上を向いて静止するように調整し、チルト軸ノブリングを締めて、スライドアームを固定します。
SONY α6600は、FeiyuTech G6 MAXの上で、上、前も下も、上下方向に向けて、どの位置でも静止するようになれば、チルト軸の調整は完了です。

ロール軸の調整

ロール軸ロックを解除します。

ロール軸ノブリングを緩めて、FeiyuTech G6 MAXのクロスアームを左右にスライドさせて、SONY α6600が水平に静止するように調整し、ロール軸ノブリングを締めて、クロスアームを固定します。

パン軸の調整

パン軸ロックを解除します。

FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600を両手で持ち、水平にします。
パン軸ノブリングを緩めて、FeiyuTech G6 MAXの垂直アームを前後にスライドさせて、SONY α6600が水平に静止するように調整し、パン軸ノブリングを締めて、垂直アームを固定します。

FeiyuTech G6 MAXの電源投入

FeiyuTech G6 MAXの電源スイッチを押して、電源を投入します。
FeiyuTech G6 MAXのディスプレイが表示されます。

FeiyuTech G6 MAXのモーター調整

電源ボタンを1回押すと、ディスプレイに「Inseption」が表示されます。

電源ボタンをもう1回押すと、ディスプレイに「Motor Setup」が表示されます。

黒く丸いジョイステックを右に押すと、ディスプレイに「Tilt motor」と表示されます。

黒く丸いジョイステックを下に押すと、ディスプレイに「Pan motor」と表示されます。

黒く丸いジョイステックを下に押すと、ディスプレイに「Roll motor」と表示されます。

黒く丸いジョイステックを下に押すと、ディスプレイに「Adaptation」と表示されます。

FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600を置きます。
黒く丸いジョイステックを右に押すと、ディスプレイに「Adupting」と表示されます。

モーターの調整が始まります。
モーターの調整中は、FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600には触れません。
モーターの調整が成功すると、ディスプレイに「Success」と表示されます。

この画面になります。

電源ボタンを1回押すと、ディスプレイは初期画面に戻り、ジンバルとして動作します。

動作確認

レンズ面が汚れていないか、指紋等が付いていないかを確認します。
レンズ面が指紋等で汚れているなら、ブロアーで吹き飛ばし、レンズクロスでふき取ります。

ジンバル動作

FeiyuTech G6 MAXを持って動かしても、SONY α6600は前を向いて動きません。

インセプション

電源ボタンを1回押すと、「Inseption」が表示されます。

黒く丸いジョイステックを右に押して、「Inseption」に入ります。
「turn reight」で、黒く丸いジョイステックを右に押します。
SONY α6600が上を向き、右に一回転します。
「turn left」で、黒く丸いジョイステックを右に押します。
SONY α6600が上を向き、左に一回転します。

ポートレートモード

FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600を両手で持って、水平に持って、ポートレートモードに入ります。
SONY α6600が縦位置になり、縦撮りができるようになります。
ポートレートモードを終了するためには、ジョイステックを右に押します。

α6600の電源投入

α6600の電源を投入すると、ディスプレイの表示が変わります。

FeiyuTech G6 MAXからSONY α6600を操作できるようになります。

まとめ

一度設定できれば、慣れるだけです。
微妙な調整が必要なため、毎回時間がかかります。
FeiyuTech G6 MAXとSONY α6600を使用して、動画を撮影するのが、楽しみです。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

面白いと思った方は、クリックして、応援してね!
にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ