LAMPは、Linux上で、Apache、MySQL、PHPが共に動作するソフトウェアの頭文字です。
phpMyAdminも利用します。
Apache、PHP、MySQLとphpMyAdminのソフトウェアと共に動作するソフトウェアです。
- Apacheは、ブラウザからのリクエストに応じてWebページを送信するソフトウェアです。
 - PHPは、Apacheのリクエストに応じてWebページを作成するソフトウェアです。
 - MySQLは、コンテンツ(文章、写真、イラスト等)を格納するデータベースです。
 - phpMyAdminは、PHPがMySQLを扱い易くするためのソフトウェアです。
 
図解すると、以下のようになります。

phpMyAdminは、ブラウザからデータベースにアクセスできる便利なソフトですが、外部からデータベースにアクセスできてしまうという危険性があります。
ソフトウェアをインストールするイメージは、以下のようになります。

Apache、PHP、MySQLとphpMyAdminを順番にインストールし、設定し、起動し、動作確認します。
インストール、起動、動作確認に必要なコマンドは入力するだけなので、難しくはありません。
Tera Termを利用して、コマンドはコピー&ペーストで入力しましょう。
設定ファイルを編集するためには、viエディタを使用します。 viエディタの操作方法がわからない人は、viエディタの基本的な操作方法だけでもできなければなりません。
Ubuntu 22.04 LSTをインストールした仮想マシンがあるのですから、Tera Termを利用して、viエディタでファイルを作成し、編集できるようになりましょう。
使用したソフトウェアのバージョンは、以下の通りになりました。
| Apache | 2.4.52 | 
|---|---|
| PHP | 8.1.2 | 
| MySQL | 8.0.31 | 
| phpMyAdmin | 5.1.1 | 
| ユーザー名 | パスワード | 
|---|---|
| www | ubuntu-2022 | 
| MySQLのroot | ubuntu2204-2022 | 
| phpMyAdminのphpmyadmin | [2022]-[Dec]-[06]-PhpMyAdmin* | 
公開するWordPressに関するアカウント情報は決して、公開せず、人にも教えず、定期的に変更しましょう。