レッ・ゴー・ドライブ~日原鍾乳洞、奥多摩周遊道路と数馬の湯

ドライブに行く日は、パーツレビューを行うのが目的で、ドライブするついでに、日原鍾乳洞を観光し、数馬の湯で温泉に入り、食事をし、写真を撮影し、走行距離は短いですが、一般道のみのルートを選択しました。
東京都道46号(高尾街道)、国道411号(滝山街道)、東京都道45号(吉野街道)、東京都道204号、国道206号(奥多摩周遊道路)、東京都道33号(檜原街道)、東京都道32号(秋川街道)、東京都道61号(美山通り)、東京都道46号(高尾街道)というルートです。

途中で曇ってきたし、数馬の湯は休館日だったので、近くなので2回に分けて、行きました。

地図

東京都道46号(高尾街道)

国道411号(滝山街道)、東京都道32号(秋川街道)、東京都道61号(美山通り)とも接続しているので、奥多摩、秋川方面に行くには便利な道です。

国道411号(滝山街道)

道路標識に国道411号とは表示されずに、滝山街道と表示されているので、気が付かず、2回とも間違って、Uターンしました。
間違えないように注意が必要です。

東京都道45号(吉野街道)

JR青梅線沿いを通る国道411号(滝山街道)と並行して通る道なので、運転しやすいので、気に入っています。

東京都道204号

奥多摩駅を過ぎたところで、日原川上流に向かいます。
すれ違いも困難なほど、道幅が狭く、バスも通行します。
土日祝日に、自動車で走る道ではありません。

日原鍾乳洞

日原鍾乳洞です。

日原鍾乳洞の入り口で、階段を下り、料金を支払い、橋を渡った先が、日原鍾乳洞の入り口です。

大駐車場が200m先にあるという標識は間違っています。

150m先で通行止めで、バックすることになり、崖にリアバンパーをぶつけてしまいました。

駐車場は、狭く十数台しか駐車することができません。

この崖にリアバンパーをぶつけてしまいました。

自動車で行くには、不便すぎます。
西東京バスが奥多摩駅から「鍾乳洞」バス停まで出ていますが、本数が少ない上に、バス停から日原鍾乳洞まで25分ほど歩きます。
日原鍾乳洞の中は滑りやすく、歩くにも、階段を上るにも、下るにも、手すりにつかまりながら、注意しながら移動します。
手に何かを持っているのは危険なので、手ぶらで観光します。
日原鍾乳洞の中は暗く、カラフルにライトアップはされていなくて、写真撮影に向いている場所ではありません。
ホームページで写真を見ればわかります。
通路の高さが低いので、屈んで歩く場所もあります。
上下方向の移動も多く、階段が多く、大変です。
水琴窟は、本当に音がするので不思議でした。

群馬県の不二洞のほうがお勧めです。

奥多摩湖(小河内ダム)

駐車場はありますが、広くはないです。
平日の昼間でも満車に近い状態です。
小河内ダムです。

ダム湖百選に選ばれています。

奥多摩 水と緑のふれあい館

レストランがあります。
カレーが人気のようですが、鹿肉うどんを食べました。

鹿肉は煮込んであり、臭みはなく、美味しいです。

ダム展望台

無料です。

小河内ダムのジオラマで小河内ダムの構造、パネルで小河内ダムの歴史がわかります。
小河内ダムを見下ろすことができ、奥多摩湖を見渡すこともできます。

非常用洪水吐

小河内ダムが満水になったら、水を下流へ流す放水路です。
通常は、水が流れていません。

慰霊碑

小河内ダムの工事における87名の尊い犠牲への慰霊碑です。

いこいの道

冬季は閉鎖で、4月上旬頃には通ることができるようになります。
奥多摩湖畔を約12km、約6時間以上ものトレッキングルートで、途中で抜ける道はなく、ドラム缶橋(麦山浮橋)を渡ることができなければ、戻るしかありません。
ドラム缶橋(麦山浮橋)は、天候や水位によっては、通行止めになります。
峰谷橋バス停から奥多摩湖バス停へバスで戻ることになります。
紅葉の頃には魅力的ですが、トレッキングシューズに非常食や雨具を準備し、歩くことになります。

大麦代園地駐車場

大きな駐車場で、奥多摩湖をバックに写真が撮影できます。

小河内ダムを一望できます。

国道206号(奥多摩周遊道路)

気持ちの良い約20kmのワインディングロードです。
スピードを出しているバイクや自動車には注意が必要です。
この三頭橋を通過した先が奥多摩周遊道路です。

駐車場
  • 川野駐車場
  • 月夜見第一駐車場
  • 月夜見第二駐車場
  • 浅間尾根駐車場
  • 数馬駐車場
  • 都民の森駐車場

駐車場は、奥多摩湖側から奥多摩周遊道路に入ると左側にあるので、駐車場に自動車を止めるなら、奥多摩湖側から奥多摩周遊道路に入ることをお勧めします。
奥多摩周遊道路は無料ですが、20kmと短かく、夜間、早朝は通行止めです。
土日祝日は、バイクや自動車で込み合います。
平日は、楽しく運転できますが、早いバイクや自動車に、後ろにつかれても、落ち着いて運転します。
白バイが駐車場の出口で待機していました。
駐車場はバイクや自動車の出入りもありますし、白バイが待機している可能性もあるので、駐車場の手前では速度を落としましょう。

川野駐車場

奥多摩周遊道路に奥多摩湖側から入って、すぐにある駐車場です。

月夜見第一駐車場

奥多摩周遊道路でもっとも眺めの良い駐車場です。

山々をバックに自動車を撮影することができます。

奥多摩湖を見下ろすことができます。

山々には、残雪が残っています。

夜間は通行止めになりますが、この駐車場から天気が良ければ、肉眼で天の川が見えるそうです。

月夜見第二駐車場

景色を楽しむことはできませんが、大きなコーナーの外側にあり、奥多摩周遊道路を走るバイクや自動車を眺めるには良いところです。

浅間尾根駐車場

眺めの良い駐車場で、遠く景色を見渡すことができます。

景色をバックに自動車を撮影することができます。

数馬駐車場

大型バスも駐車可能な駐車場です。

都民の森駐車場

都民の森への入り口にある駐車場です。

数馬の湯

檜原村は東京都最西端にある村です。

奥多摩町は、町だからです。

数馬の湯です。

坂を上がったところにも駐車場があります。

数馬の湯の入り口です。

休館日と営業時間を事前に確認して、利用しましょう。
駐車場は、広くないので、土日祝日は難しいかもしれません。
温泉は、温泉らしくなく、井戸水を沸かしたような感じです。
ジャグジー、露天温泉、サウナ、食事処、マッサージなど日帰り温泉施設としては設備は充実しています。
名物の「もつ煮定食」と旬な「ふきのとうの天ぷら」を注文し、食べました。

脂身の少ないもつがたくさん入っています。

塩で、いただきます。

東京都道33号(檜原街道)

秋川沿いを走る道です。

東京都道32号(秋川街道)

東京都道33号(檜原街道)から、八王子方面は右側ですが、左折し、大きくUターンするのが特徴的です。

東京都道61号(美山通り)

東京都道32号(秋川街道)から右折するのですが、右折し忘れても、遠回りになりますが、東京都道46号(高尾街道)に出られるので、Uターンする必要はありません。

パーツレビュー

画像は、クスコホームページよりダウンロードしました。

CUSCO社製ストラットバー フロント ハイブリッド

制振材ハイブリッドブッシュ採用で静音性と乗り心地を確保するそうです。
ギャップの収束が早くなり、鋭い突き上げが減ったような気がして、乗り心地はよくなったような気がします。
ロードノイズは、減ったような気がする程度です。
GRパフォーマンスダンパーよりも効果はあると感じました。

CUSCO社製パワーブレース エンジンルーム

純正補強バーとの交換取付でさらにボディ剛性アップするそうです。
ボディ剛性アップは体感できていません。
ギャップの収束が早くなり、鋭い突き上げが減ったような気がして、乗り心地はよくなったような気がします。
ロードノイズは、減ったような気がする程度です。
GRパフォーマンスダンパーよりも効果はあると感じました。

CUSCO社製ステアリングラック補強ステー

GR86 RCの車体の下に降り付け、取り付けるネジの場所を確保するために、穴を開ける必要があります。
後輪の取り付け部を補強し、ハンドリングのシャープさを向上させるそうです。
直進安定性を損なうことなく、ハンドリングのシャープさが向上している気がするので、良いです。

CUSCO社製ブレーキペダル補強プレート

ブレーキペダルブラケットを補強することでダイレクトなペダルタッチ感となりコントロール性も向上させるそうです。
ブレーキペダルは、ブレーキの効く範囲が広がったような感じがします。
ブレーキの制動力には変化はありません。
ブレーキを強化してみたくなります。

まとめ

奥多摩周遊道路は、都内にある有名なワインディングロードで、平日なら、気楽にいくことができるのが良いです。
都道33号、都道18号、国道139号、都道206号を使い、周回コースにして、ワインディングロードを楽しんでみたいです。
数馬の湯は、奥多摩方面で遊んだ帰りに立ち寄ってみるには良い感じで、これからも利用したいです。
月夜見第一駐車場は夜間は通行止めになりますが、月夜見第一駐車場から天気が良く、新月なら、肉眼で天の川が見えるそうなので、GR86 RCで車中泊する準備をして、天の川を写真撮影したいです。

走行距離 給油したガソリン 燃費 ガソリン価格 ガソリン代
158(1,946-1,788) km 18.04 L 8.8 km/L 175 円 3,157 円
走行距離 給油したガソリン 燃費 ガソリン価格 ガソリン代
162(2.108-1,946) km 16.75 L 9.7 km/L 175 円 2,931 円

何かの間違いであってほしい一桁燃費が続きました。

面白いと思った方は、クリックして、応援してね!
にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ