ブログ開設の五周年記念!

2020年6月27日に、このブログを始めて、2025年6月27日となり、5年が経過しました。

ブログ記事は、何かを行う際ときに、計画をブログ記事の下書きとして書いて、実行し、結果を記録として残せるところが気に入っています。
アクセス数は全く伸びないので、嫌にもなりますが、他にできることもないので細々とお付き合いください。

自らが行いたいことを行い、その結果をブログ記事にしているのだから、まあ良しとします。

この1年間で良く読まれれた、ページのトップ10をご紹介します。

ニチイの介護職員初任者研修のブログが良く読まれています。
資格取得に関するブログを書くと言うのは良いアイデアのようです。
資格取得マニアの方々には、お勧めです。

映画では、映画「遠い夜明け」と映画「グラディエーター」が良く読まれています。
歴史に関する映画は、時間が経過しても古くなることはないので、歴史に関する映画をブログ記事にするというのは良いアイデアです。

読書では、「仕事は楽しいかね?」が最も良く読まれています。
どうして、このブログ記事が読まれているのかを調べてみたいと思います。

自動車ライフでは、「GR86 RCをディーラーで契約しました!」が最も良く読まれています。
ディーラーで自動車を購入する人が参考にしているのだと思います。

ITライフでは、「Ubuntu 22.04 LSTにLAMP環境を構築しました!」が最も良く読まれています。
Ubuntu 24.04 LSTに関するブログ記事を書くのを辞めていましたが、Ubuntu 26.04 LSTに関するブログ記事を書きたいと思います。

色々なことがあり、ブログ記事の投稿数は少なくなっていますが、5年間続けられたので良かったです。

面白いと思った方は、クリックして、応援してね!
にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ